d/s (storage)

たまに書きたいこと書く

2019/09/20

こんばんは。なんか書きたいなと思ったので近況を書きたいと思います。自分語りが一番書きやすいし。

暗い話であれなんですけど

父が亡くなりました。と言ってももう4ヶ月ほど前のことになりまして、四十九日も過ぎて普通に日常を過ごしています。

普通に……普通……普通か?うーん……朝起きて仕事に行って、なんとか終わって帰宅して可処分時間を過ごして、といった意味では普通の生活をしていると思います。けど、変わってしまったことも確実にあって。なんだかいつもの椅子なのに妙に座り心地が悪い感じというか、ちょっとした違和感を抱えたまま過ごしているのは多分あるんだと思います。朝と夜に位牌を前に手を合わせるのも最近は「普通」になっちゃいましたし。

長男なので喪主したり色々と先導してやったり、まぁいずれやることをちょっと早めにしてしまったのかなという感じがあります。いや本当大変だったよこれ。人間ひとりが死ぬ時、色んな手続きが遺族に残ってしまうというのを身を持って体感しました。自分は立つ鳥跡を濁さずで死にたいなぁとは思うけど、オタクなのでそういうものも含めて沢山残ってしまいそうだ。あとお金すごいかかる。まぁこれは実際遺族として直面して思ったのだけど、最後の餞として必要な儀式をすべきなのだなと…。自分自身の時の為に、ちゃんとお金は貯めておこうね…。(終活)

オタク

私はまぁずっとオタクだし、そういうものからはもう離れられないと思っていたので、もし「そういう時」が来たらオタクコンテンツに触れることが自分の救いや癒しになるのかなぁ…って昔考えていたこともあったのですが。実際には救われたというよりは後ろめたさでいっぱいになってしまいました。

色んな一段落がついた後、自分から何かをするのが出来そうになくて、何もせず呆けてしまうような時間が多くて。なのでアニメを何本か見ていたのですが、なんか中身があまり入ってこなくて、それでもぼーっと見てしまっていて。

目と耳を画面に向けているだけで摂取出来るコンテンツ、めちゃめちゃ楽だなぁ…って思ってました。なんだか流動食みたい。

でもふと自分の状態を俯瞰した時、そういう消費の仕方に対して誠意の無さを感じてしまったんですよね。だから後ろめたさがあって。いやまぁこういう状態だから許してほしいというのも思ったんですけど、まぁ…めんどくさいオタクなのでそういうとこも考えてしまうのかもしれない。

とまぁ後ろめたさはあったのですが、救われていたといえばそうなのだろうと思います。誠意が無かったとしても、自分の空白の時間は確かに埋められていたはずですから。何もしないで呆けているよりはよかったんじゃないかな。

 

で、なんでそんな後ろめたさがあったかって考えたんですけど、もう作品にちゃんと向き合うということを知ってしまっていたからだろうという所に突き当たりました。

f:id:misshe_y:20180505214919j:plain

かわいい

私は成宮由愛ちゃんにプロデューサーというロールプレイを通して向き合うことで、「作品とちゃんと向き合う」ことをしてきた…と思う…思いたい…わけですが、この「プロデューサー」ってやつが今は能動的すぎてきついです。創作やダイマで活動が出来なくても愛でていればPなんやで~、みたいな論説、まぁ気持ちとしては同意だけど、その「愛でる」という行為も今は出来ない。しんどい。

なのでまぁ「見るだけ」って行為が楽なんですよね。今もデレマス…というかアイマス全般はちょっと触れるのにパワーが要る感じがあって遠ざかり気味です。

とはいえ、由愛ちゃんのPをやめるとかそういうことではないです。私は成宮由愛ちゃんがアイドルマスターシンデレラガールズで一番かわいいと思っているし、心の底から大好きだし愛しているし、アイドルとして高みに登ってほしいって出会ってから今までずっとずっとずーーーーーっと願っています。それは変わらないです。ていうか人類、早く由愛ちゃんが一番かわいいことに気付いてくれ頼む。

出来ない、しんどい、って言ってるだけじゃ駄目なのはわかっているので最近はスマホの待受で由愛ちゃんを見たりしてリハビリ(?)しています。人の感情には浮き沈みがあるものだし、そのうちまた由愛ちゃん由愛ちゃんはしゃいでると思います。たぶんね。

生きなくては

父が死んでから葬式と四十九日が終わって、それまでずっと泣いていなかったんです。母と弟が泣いてしまっていたので自分はちゃんとしないと、毅然としていないといけないって思っていたし、喪主としてバタバタしているうちに泣くタイミングを失ってしまったのもあるのかな。

でも最近は反動が来てしまったのか、ふとしたこと…テレビのドキュメンタリーとか、ドラマとか、曲とか…そういうものが胸に突き刺さって感情を揺さぶられて、どうしようもなく泣いてしまうようになってしまったりして…。

 

私の大好きなバンドであるACIDMANに「MEMORIES」という曲があります。

通り過ぎてゆくだけの

小さな生命なのに 

胸が痛いんだよ

 

失うことに慣れても

生きてゆくんだよ

生きてゆくんだよ

ACIDMANは楽曲を通して"宇宙と生命"について表現し続けているバンドです。

この広大な宇宙で私達が住む地球という惑星があって、その中に生きる私達はほんの小さな生命。今この瞬間にも光を失う生命が幾千とあり、宇宙からしたらそれは通り過ぎてゆくだけのものでしょう。ひとつひとつは小さな生命だけど、でもそれはきっと誰かの大切な存在で…。

 

私にとって大切だった小さな生命を失っても、失うことに慣れても、生きてゆかなければならない。

これからどう生きるかなんてまだわからないし決めていないし、クソみたいなオタクだけど、生きないといけない。父が最期まで生きようとしたように、私にも最期の時が来るまでは必死に生きないといけない。

心境としてはそんな感じです。生きなくては。生きるぞ。

第9回 #俺達の少女A 「成宮由愛とコミュニケーションの話」について

3分間の音源で自分の担当アイドルをプレゼンする「第9回 俺達の少女A」という企画において、僕の担当アイドルの成宮由愛のプレゼン音源を採用して頂きました。この記事では個人的な感想とかを書きます。文章ばっかりだぞ。

プレゼンで何を伝えたかったか

「コミュニケーション」をテーマとして据えましたが、結局の所は今の成宮由愛を見ろ!!!という想いが一番にありました。

由愛ちゃんの魅力ってなんだろう?ということはもうずーーーーーっと考え続けているテーマであるのですが、我々が「プロデューサー」として彼女に接するのであれば、成長するアイドルであるという所は避けられないでしょう。成宮由愛は自らアイドルの道を選んだ娘ではありません。アイドルなんて無理…というマイナスから始まった彼女のアイドル人生は、成長することを運命付けられていると言ってもいいかもしれません。*1自分だけじゃなくて、他の由愛Pの認識としても成長する娘なのは魅力のひとつなのだろうなと感じることもあります。

ただ…「成長」という言葉だけは絶対に使いたくなかったです。実際原稿でも一回も使いませんでした。このゲームはもう6年もの積み重ねがあって、その中で成長していないアイドルなんて居ないわけですよ。これは全員のアイドルを熟知していない自分でも理解しています。そんな中で、単純にこの娘は成長の過程が魅力なんですよー!…なんて様々なアイドルのプレゼンの場で言うのはちょっと弱いかな…と。

じゃあ、そういう要素をどうプレゼンに乗せようか?と考えた時に…今の成宮由愛を見ました。[ドリーミングチアー]成宮由愛です。

f:id:misshe_y:20180505214919j:plain

特訓前も特訓後も、一貫したテーマがあるんですよこのカード。それは、「伝える」ことでした。

特訓前はバレンタインチョコのお渡しシーンで、瞳を潤ませていじらしくも想いをPに伝えてくれますし(あざといぞお前!!)(かわいい)、一転して特訓後ではTBSでの応援の想いをアイドルらしいアクティブなポージングと表情で伝えてきてくれます。この特訓前後のギャップでいてテーマは一貫してるんですよ。いや~~~、死にますねぇ!

そんな彼女を見て、(あぁ……ただ表現するだけじゃなくて、今のこの娘は明確に相手に向けて伝えるって意志があるんだ……もうこれはコミュニケーションだよなぁ……)と、思ったんです。この今の成宮由愛をプレゼンしたい。それが今回のプレゼンの着想でした。

あとはもう、過去に遡って今と繋いでいく。そんな構成で原稿を書いていました。文字数の都合上表現し切れない部分やカットした部分はありましたけど、コミュニケーションという視点から、彼女の成長と今を描いて伝えたつもりです。

実際作業して思ったこと

作業期間はほぼ1週間。原稿の作成とBGMの作成を並行して、ラスト1日で収録して編集して…慣れない作業ばかりで結構に大変でした。

上で挙げたような着想で原稿を書いたものの、そこに辿り着くまでが苦悩に次ぐ苦悩で(成宮由愛って…いったいなんなんだろうな…??)なんて真理に迫り始めるくらいには思考がドハマりし始めたり、BGMも作りたいなぁ~~と安易に思ってDAWを開くもなーーーんにも浮かばなくて死にそうになっていました。*2結果的に採用頂いたので報われたものの、もう次はやりたくないかな…というのが今の正直な心境です。

「自分の声を録る」という作業も始めてで、USBオーディオIFやマイクを買って挑んだわけですが…難しい!自分の声をコントロールするという行為がこんなに難しいとは思っていませんでした。想像した通りに声を出しているはずなのに聴くとそうならないんだよ!?いや本当声優さんってプロなんだな…すげぇんだな…とここで実感することになりました。

採用頂いて

実際に生放送で視聴していましたが、名前を呼ばれた瞬間心臓が止まるかと思いました。というか多分止まってた。自分の音源を聴きながら生放送のコメントやTwitterでの反応を見るという濃密な悶絶体験をさせて頂きましたが、暖かいお言葉ばかりで本当に有難い限りでした…。また、音源再生後のあいうえおPさん、大作さんのコメントも熱く、自分の音源をきちんと咀嚼して頂いているのがわかって涙が出ました…。自分で聴き返すと拙い音源で反省点ばかりですが、この音源で少しでも成宮由愛のことが伝わったのであれば本望です。

採用頂いたことや様々な反応を頂けたこと、この音源で由愛ちゃんに投票して頂けたこと…色々を含めて、本当にありがとうございました。

放送も全て視聴しましたが、愛と熱意と創意工夫が篭った珠玉の音源ばかりでした。この50音源のひとつに選んで頂けたこと、胸を張りたいと思います。

ひとつだけ選ぶなら…マネキントさんの音源が一番好きです。ネタもガチも全て内包した完璧な構成の音源だったと思います。頼子さんと由愛ちゃん、似た所があるようで、「表現」という点では自分と着眼点が若干似ていたかな…?とは思いますが、遥か高みの出来ですので比べるのもおこがましい話ですね。あと由愛ちゃんかわいいって言ってくれてるのが嬉しい!にがおえ捜査官!

おわりに

この音源で気をつけていたことがあります。それは、総選挙での投票をお願いすることを言わない、でした。

世のプロデューサーたちはまだまだ成宮由愛のことを知らない、僕はそう思っています。だからこそ、知ってもらうことから始めたいというのがポリシーとしてあります。知ってもらって、そして実際に触れてもらって、あわよくば由愛ちゃんに投票してもらう…綺麗事かもしれませんが、そうあったらいいな、という想いもこの音源にはこもっています。由愛ちゃんという女の子のコアの部分であろう、デレステのコミュでの「自分を否定される事が怖い」という部分も敢えて出したんですよ。本当は体感してもらいたいですけど、そういう情報も伝えて知ってもらわないと始まらない部分もありますから。

成宮由愛というアイドルは、内気な部分も残しつつも自らの表現をコミュニケーションに変えて今、進んでいます。そんな彼女に触れること…今からでも全然遅くないので、どうか…

「貴方と成宮由愛のコミュニケーション」がこれから始まることを、僕は心から願っています。

取り敢えずデレステでコミュを見てくれ一番お手軽だ!あとモバマスだとマーチングバンドが一番お求めやすくて、エアリアルフェアリーが妖精モチーフでイラストアドも高くてフラッグシップ的な位置付けだぞ!あと上に挙げたドリーミングチアーも最近のカードだから供給もあるしキュート極振りの由愛ちゃんかわいい!初期カードはレアスカチケでだいたい手に入るから最初から追いたいならそれもおすすめ!まぁぶっちゃけどれも良いから見た目で好きなやつを選んでね!!!!

最後に改めて…ありがとうございました!

2018/05/05 ミッシェ

*1:メタ的に見れば、初期のキャラ付けであればもう成長させる方向に振っていくしかないとも思える

*2:最終的に2日でくそみたいなクオリティの曲をでっち上げた

編集後記 その3

blog.livedoor.jp

正直言うと、このカードが実装された頃の自分の率直な感想としては(ふーん…由愛ちゃん中学生なのに*1マーチングバンドなんだ?へぇ…)くらいのうっっっすい反応だったのですが、当時よりは随分と意味のある一枚になったなぁと今では思っています。

こういう言い方はあれだとは思いますが、由愛ちゃんがL.M.B.Gに加入出来たのって結構ラッキーだったと思うんですよね。当時の由愛ちゃんというと、ロリと言うには中学生だし、中学生で言うと同学年の13歳勢や個性派揃いの14歳勢の中では埋もれがちで、どうにも立ち位置がフワフワした存在だったように思います。要は個性が薄いって話です。

そんな中L.M.B.Gというユニットに加入することである程度の存在感を得た部分が大きかったんじゃないかなって思います。それが今ではデレステで専用衣装を手にするまでのユニットになったわけですから。これはラッキーだったと言ってもいいんじゃないかなって。

もちろん、記事で書いたように由愛ちゃんのアイドル活動にとってはL.M.B.Gは重要な存在であり、こうした同年代とのユニットの流れが今後ブルームジャーニーという由愛ちゃんにおいてのメインユニットに繋がっていきますし、アイドルバラエティにおいて年上のアイドルと活動する礎になっています。

由愛ちゃんのアイドルとしての道は「みんな」が大きな意味を持つと僕は思います。基本的に競い合いのこのシンデレラガールズにおいて、周りのみんなを大切にする優しさと、みんなのいい所を取り入れようとする前向きさ、それが由愛ちゃんのいい所なのです。

そういうことを考えると、本当に重要なカードだったなぁと思いますし、これが恒常で実装されているのは最高なのでみんなこぞってお迎えしてほしいなと切に願うばかりです。

どうでもいい話なんですけど

少し弱音を吐きます。最近もうこのブログやめようかなと考えることが多くなっていて、正直悩みながら更新をしているのがあります。

ツイッターの話ですけど昔と比べたら由愛ちゃんPもかなり増えましたし、由愛ちゃんのことが日常的に話題に出るようになって。そういう状況を見て、もう自分がこんな怪文書をネット上に残しておく必要もないんじゃ、むしろ検索妨害…?なんて考えてしまって。

記事自体もなかなか短期間で書き切れず、こんなに書いて誰が読むの…?言いたいこと伝わる書き方出来てる…?などとネガティブになることが多く捗らないこと多数。アクセス数で言えば前よりは見てくれる人が増えたのはわかっているので、それでもしっかりした記事を書きたい…というプレッシャーを自分でかけているのもそれに拍車をかけている状況。こんなどうでもいい文章は10分で書けてるのにね?

由愛ちゃんに向き合うのがしんどいとか、以前より好きじゃなくなったというわけではないと思います。たぶん。

この弱音について自分の中で特に解決策や結論があるわけじゃないんですけど、本当に辛くなったらやめますし、そうでなければ今まで通り続けるつもりです。なので、これは本当にただの弱音なのでした。おしまい。

*1:まぁこの直後に若葉さん加入するんだけど

左利き用のマウスを買った

タイトル通りですが、左利き用のマウスを買って数ヶ月経ったので使用感などを記しておこうと思います。

これを買いました。左手用のマウスというだけでも珍しいのにトラックボール。今まで光学式のマウスしか使ったことがないので、トラックボールそのものの使い勝手も含めて書いていこうと思います。

操作についての試行錯誤

まずトラックボールの操作性に慣れる所からがスタートだったのですが、カーソルを精細に動かすことが難しかったです。狙った所にカーソルがすぐ当たってくれず、微調整が必要。これはマウスユーティリティの設定からマウスポインタの速度を遅めに調整することでなんとかなりました。これでポインタがぶれるなく止まってくれるように。遅めで慣れてから徐々に早めに調整することで移動とストップの丁度良い塩梅を探りました。

ボールの動かし方も慣れが必要でしょうか。大きくカーソルを移動する時は親指の腹で転がし、細かい移動は親指の先で調整する…みたいな感じです。

そんな感じで大まかなコツは掴めたのですが、このマウス、どうやらボールそのものの品質があまり良くないようで、細かい動作の時にボールに引っかかりを感じることが多々ありました。ボール自体を磨いてみたり、ボール内部にシリコンスプレーを塗布したりと試してはみましたが上手く改善せず…。そんな時に目に入って買ってみたのがこれです。

このエレコムのマウス、どうやらLogicoolのM570というトラックボールマウスのボールに変えるといい感じらしいのですが、ボールだけ手に入れる方法が現状無いようで。何かボールだけ買えないかと思っていたところ、上記の商品を見つけ、交換しました。

結果から言えばだいぶ動作はしやすくなりました。艶消し加工のせいか、ボールを動かす際に常にザラザラとした感覚はあるのですが、引っかかりはほぼ改善しましたし、ボール自体の動かしやすさも純正より上と感じました。

…とはいえ、ボールの受け部分にゴミが溜まると動きは鈍くなりますし引っかかりも感じます。定期的なゴミ除去は必要ですね。

そんな感じの試行錯誤を経て、現状は普段使いのマウスとなりました。

良い所と感謝を述べたい

手を置きっぱなしで動かさなくていいのは結構楽だなというのは思いました。最初は親指が疲れる感覚もありましたけど、今はもう慣れました。

あと、これは声を大にして言いたいのですが、左手にフィットする形であるというのが本当に大きいです。右利きマウスでは当たり前なんでしょうけど、左利きにとってはこういった形状のマウスが存在すること自体が希少で。その上、進む/戻るのボタンやチルトホイールもあるのでブラウジングは本当に快適。左利きの自分がこういった手にフィットする多機能のマウスを使える日が来るなんて想像してなかったです、正直。

左利き用の商品ってニッチではありますし、その上でトラックボールというのが更に限られた人向けというのはあります。上で挙げたように、デフォルトだとボールの動きが悪く、商品としての詰めの甘さも目につきます。しかし、こういったマウスが存在してくれることには、左利きの人間として感謝したいです。

まあ、普段そこまで右利き社会に不満を感じて生きているわけではないのですが、自分の手に馴染む商品として左利きのものがあるということは、素直に嬉しく思っています。